閉じる

更新日:2021年3月23日

ここから本文です。

第1日

発言者

全発言者

発言内容

令和元年第4回和泊町議会定例会会議録
令和元年12月17日(火曜日) 午前9時30分開議

1.議事日程(第1号)
 ○開会の宣告
 ○開議の宣告
 ○日程第1 会議録署名議員の指名
 ○日程第2 会期の決定
 ○日程第3 諸般の報告
 ○日程第4 行政報告
 ○日程第5 報告
 ○日程第6 一般質問
        ・松村絹江議員
        ・前 利悦議員
        ・池田正一議員
        ・東 弘明議員
        ・山下幸秀議員

 ○散会の宣告

1.本日の会議に付した事件
 ○議事日程のとおり

1.出席議員(12名)
  議席番号    氏   名      議席番号    氏   名
    1番  川 畑 宏 一 君      2番  池 田 正 一 君
    3番  喜 井 和 夫 君      4番  松 村 絹 江 君
    5番  東   弘 明 君      6番  前   利 悦 君
    7番  中 田 隆 洋 君      8番  橋 口 和 夫 君
    9番  和   正 巳 君     10番  山 下 幸 秀 君
   11番  桂   弘 一 君     12番  永 野 利 則 君

1.欠席議員(なし)

1.職務のため議場に出席した事務局職員の職氏名
事務局長 芋高洋一君 書記 東 輝男君

1.説明のため出席した者の職氏名
職   名 氏   名 職   名 氏   名
町長 伊地知実利君 耕地課長 亘 禎一郎君
副町長 前田修一君 土木課長  和田清良君
総務課長 種子島公彦君 会計課長  永山美智代君
企画課長 皆吉泰智君 生活環境課長 泉 隆一君
税務課長 林 義仁君 教育委員会教育長 竹下安秀君
町民支援課長玉野憲治君 教育委員会事務局長 永井 徹君
保健福祉課長南 俊美君 農業委員会事務局長 先山照子君
経済課長 東 敏仁君

△ 開 議  午前 9時30分
○議長(永野利則君)
 皆さん、改めて、おはようございます。
 ただいまから令和元年第4回和泊町議会定例会を開会します。
 本日の会議を開きます。
 本日の議事日程は、あらかじめお手元にお配りしたとおりであります。

△ 日程第1 会議録署名議員の指名
○議長(永野利則君)
 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は、会議規則第125条の規定によって、前利悦君及び中田隆洋君を指名します。

△ 日程第2 会期の決定
○議長(永野利則君)
 日程第2、会期決定を議題とします。
 お諮りします。
 本定例会の会期は、本日から12月19日までの3日間にしたいと思います。ご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(永野利則君)
 異議なしと認めます。
 したがって、会期は本日から12月19日までの3日間に決定しました。
 なお、会期中の会議予定は、お手元にお配りしてあります会期日程表のとおりであります。ご了承願います。

△ 日程第3 諸般の報告
○議長(永野利則君)
 日程第3、諸般の報告を行います。
 諸般の報告につきましては、お手元にお配りしてありますとおりであります。お目通しください。

△ 日程第4 行政報告
○議長(永野利則君)
 日程第4、行政報告を行います。
○町長(伊地知実利君)
 改めて、おはようございます。
 令和元年第3回和泊町議会定例会以後の行政についてご報告をいたします。内容につきましては、皆さんの手元に既にお配りしてあるとおりでございますが、二、三つけ加えてご報告申し上げたいと思います。
 まず、10月16日に国立大学法人東北大学大学院から土屋範芳環境科学研究科長が来庁され、本町と国立大学法人東北大学大学院環境科学研究科と連携に関する協定を締結いたしました。その目的は、双方がそれぞれの知識や資源、機能などの活用を図りながら連携協力して事業を展開することにより、SDGsの概念に沿った地域社会のあり方を踏まえ、地域資源の活用及びエネルギー事業、環境型社会の確立や、環境学習教育の充実を図ることを目的といたしております。
 次に、10月29日に開催されました安全・安心の道づくりを求める全国大会に出席をしてまいりました。大会には、全国から2,000人余りの関係者が集まり、全国道路利用者会議古賀誠会長を初め、赤羽国土交通大臣、土井、田名部、衆参両院国土交通委員長、その他多くの国会議員が出席して、各地区代表の意見発表、出席者との意見交換などがあり、ことしは特に各地で大規模災害が発生した後だけに、大変熱気に満ちた大会でありました。大会の最後に、地方創生及び国土強靭化を推進し、特区効果を早期に発揮させるため、長期安定的に道路整備管理が進められるよう新たな資源を創設するとともに、令和2年度道路関係予算は要求額を満額確保すること、東日本大震災や熊本地震などによる被災地の速やかな復旧・復興、緊急安全点検結果を踏まえた交通安全対策、幹線道路の堤体対策、無電柱化の推進及び自転車利用環境創出などのほか、7項目について本大会の決議案として全国街路事業促進協議会代表頼重秀一沼津市長から朗読、提案され、満場一致で採択して大会を終了した後、各県ごとに地元選出国会議員に要望活動を実施いたしました。
 次に、21日に沖永良部地区産科医確保意見交換会に両町、医師会代表、徳洲会病院から関係者が出席して、今後の産科のあり方について意見交換が行われました。結果、4者で産科医の確保に向けた活動を実施すること、両町から応分の財政支援を行うことの2点について合意をし、詳細については今後、徳洲会病院と両町担当者で協議しながら、産科医の確保に向け取り組むことといたしました。
 次に、11月27日から28日、29日に開催されました全国町村長大会がNHKホールで開催され、全国町村会長挨拶に引き続き、来賓挨拶に内閣総理大臣、衆参両院議長、総務大臣、防災担当大臣が挨拶を行った後に議事に入り、「防災・減災対策の更なる強化・推進に関する緊急決議」「農村価値の創生に関する特別決議」「これからの町村行政と新たな圏域行政に関する特別決議」の3点が提案され、満場一致で採択し、大会終了後に関係省庁、各県ごとに選出国会議員の要望活動を実施いたしました。
 次の日には、議員会館において尾辻奄振委員長と金子奄振事務局長に対し、奄美群島において数次の法改正に基づき、各般にわたる事業が実施され、交通産業基盤、生活環境など社会資本の整備や産業の振興など一定の成果を上げてきており、自立的発展の動きに向けた本格的な取り組みが見られてきておりますが、本土間との所得水準を初めとする経済面における諸格差や、人口の流出など解決すべき課題が残されていることから、引き続き奄振事業の内容充実と奄美群島成長戦略ビジョンの実現に向けて、産業の振興と安全・安心な定住環境整備を推進するための要望を直接行った後、県選出国会議員、関係省庁へ要望活動を郡市町村会、議会議長会の連名で実施をいたしました。
 引き続き、日本消防会館で開会された国保制度改善強化全国大会に大島郡を代表して出席いたしました。今回の大会においては、9項目を質疑し、いずれも重要であるが、特に次の3点について、関係省庁や国会議員に要請活動を実施いたしました。「国保の財政基盤強化のための公費投入の拡充を行うこと」、「普通調整交付金が担う自治体間における所得調整機能は、今後もその機能を維持し、見直しを行わないこと」、「医師をはじめとした医療・介護人材の確保、地域偏在の解消のため、必要な措置を講じるとともに、地域医療構想の推進に当たっては、公立・公的医療機関の果たす役割を十分踏まえて地域医療の確保に努め、併せて十分な支援策を講じること」の3点について、大会終了後関係機関に要請活動を行ったところでございます。
 以上で行政報告を終わります。
○議長(永野利則君)
 これで、行政報告は終わりました。

△ 日程第5 報告
○議長(永野利則君)
 日程第5、報告第7号から第13号の専決処分の報告については、お手元に配付のとおりでありますので、お目通しください。