令和4年第3回和泊町議会定例会会議録 令和4年9月14日(水曜日) 午前9時30分開議
1.議事日程(第2号) ○開議の宣告 ○日程第1 会議録署名議員の指名 ○日程第2 諸般の報告 ○日程第3 行政報告 ○日程第4 報告 ○日程第5 一般質問 ・池田正一議員 ・川畑宏一議員 ・森 富隆議員 ・中田隆洋議員
○散会の宣告
1.本日の会議に付した事件 ○議事日程のとおり 1.出席議員(12名) 議席番号 氏 名 議席番号 氏 名 1番 山 口 明日香 君 2番 島 田 浩 樹 君 3番 森 富 隆 君 4番 川 畑 宏 一 君 5番 池 田 正 一 君 6番 喜 井 和 夫 君 7番 児 玉 実 隆 君 8番 東 弘 明 君 9番 中 田 隆 洋 君 10番 山 下 幸 秀 君 11番 桂 弘 一 君 12番 永 野 利 則 君
1.欠席議員(なし)
1.職務のため議場に出席した事務局職員の職氏名 事務局長 芋高洋一君 書記 東 輝男君
1.説明のため出席した者の職氏名 職 名 氏 名 職 名 氏 名 町長 前 登志朗君 耕地課長 山元博文君 副町長 伊原拓也君 土木課長 宮原芳實君 総務課長 林 義仁君 会計課長 先山直喜君 企画課長 有馬清武君 生活環境課長 泉 隆一君 税務課長 長尾太志君 教育委員会 教育長 竹下安秀君 町民支援課長 玉野憲治君 教育委員会 事務局長 永井 徹君 保健福祉課長 南 俊美君 農業委員会 事務局長 大吉憲仁君 経済課長 東 敏仁君
△ 開 議 午前 9時30分 ○議長(永野利則君) 皆さん、うがみやぶらー。おはようございます。 本日の会議を開きます。 会期日程と本日の議事日程は、あらかじめお配りしたとおりであります。
△ 日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(永野利則君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第125条の規定によって、喜井和夫君及び児玉実隆君を指名します。
△ 日程第2 諸般の報告 ○議長(永野利則君) 日程第2、諸般の報告を行います。 諸般の報告につきましては、お手元に配付のとおりでありますので、お目通しください。
△ 日程第3 行政報告 ○議長(永野利則君) 日程第3、行政報告を行います。 ○町長(前 登志朗君) うがみやぶらー。 令和4年第3回定例会、どうぞよろしくお願いいたします。 第2回定例会以降の行政につきまして、皆様方のお手元に行政報告をお配りしてございます。 まず、6月24日でございますが、エラブのeクルマ出発式が知名町のエラブココでありました。トヨタ自動車の小型電気自動車であるC+podを地方創生応援税制、いわゆる企業版ふるさと納税として、鹿児島銀行から頂いた寄附金により運営することにしております。 平日は公用車として活用し、閉庁日にはレンタカーとして観光客に貸し出すことで、環境負荷の低減を図る試みとなっております。フル充電であれば150キロ以上走ることも可能であり、脱炭素社会を感じることができる取組でもありますことから、議員の皆様も一度乗ってみていただければと思います。 次に、6月26日でございますが、第62回和泊町港まつりグラウンドゴルフ大会が町民グラウンドにおいて3年ぶりに開催されました。ここ2年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止されておりましたが、感染症対策を徹底した上で、32チーム、160名の皆さんに参加をしていただいたところです。例年と比較して規模を縮小しての開催ではありましたが、参加された町民の皆様のはつらつとしたプレーを拝見し、ウィズコロナにおける大会運営の在り方の一つを見た思いがしたところです。 今後も、町主催の行事やイベントなどでは、新型コロナウイルス感染症の陽性者の発生状況にもよりますが、適切に判断し、ウィズコロナとしての対応を模索していかなければならないと感じたところでございます。 7月2日でございますが、やすらぎ館において、沖永良部フラワーシンポジウムが開催されました。沖永良部島花き専門農協により開催されたシンポジウムですが、全国初の取組として注目されている従来に比べて茎が短いスマートフラワーの普及促進などに関して、市場、量販店、運送業など全国からお招きした専門家の皆様に意見交換をしていただいたところです。 意見交換では、生産、流通、小売の安定収益につながる意見が出されるなど、大変有意義なシンポジウムでありました。SDGsやカーボンニュートラルを目指す本町としても、非常に大切な取組であると考えており、今後、環境への配慮がなされた花きの振興が図られることを期待しております。 7月7日には、令和4年度フラワー都市交流連絡協議会の総会がありましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、オンラインによる開催となりました。参加した各都市の首長や議長から、それぞれの取組や近況報告があり、直接面会することはできない状況ではありましたが、各都市の方々と貴重な情報交換をさせていただきました。 7月8日には、令和4年度和泊町糖業振興会の総代会があり、出席いたしました。協議事項に入る前に表彰式が行われ、優秀な成績を収められました農家の皆様を表彰させていただきました。基幹作物であるサトウキビは近年高収益を上げており、農家の皆様の日々の取組が大きな成果になったことに感謝を申し上げさせていただきました。 次に、ここには記載しておりませんが、7月21日に、円盤投げで南九州地区予選2位となり、インターハイへの出場を果たした沖永良部高校3年の上山利津希さんの訪問を受けました。本町の若者がインターハイへ出場するということをうれしく思い、また非常に頼もしくも感じたところでございます。 7月28日には、鹿児島市において開催されました離島行政懇談会に出席をいたしました。懇談会では、かねてより県にお願いをしておりました緊急時における患者の搬送先に沖縄県の病院を追加する件について、沖永良部島を含めた南三島が認められたことに対し、感謝を申し上げさせていただきました。あわせて、沖縄県の民間サービス、メッシュ・サポートによる患者搬送についてご案内し、ご理解とご支援のお願いをしてきたところでございます。 次に、ここに記載しておりませんが、8月18日に、陸上自衛隊第12普通科連隊長で国分駐屯地の司令であられる古川1等陸佐と面談し、奄美群島の警備の状況などについてお伺いをいたしました。私からは、災害時における自衛隊の緊急派遣協力などについて、お願いをしたところでございます。 8月27日には、やすらぎ館において、県議会と県民との意見交換会である、あなたのそばで県議会が開催されました。大島郡区選出の県議会議員をはじめ総勢26名の県議の皆様にお越しいただき、町民の方々と意見交換をしていただきました。学校教育に関するご意見や参加した中学生からの要望もありました。和泊町、知名町の両町から多くの参加者があり、私からは開会前に県議の皆様へ日頃のご尽力に感謝をお伝えさせていただいたところです。 8月29日には、県沖永良部事務所において、沖永良部地区土木事業連絡会が開催されました。大島支庁の木佐貫建設部長など県からの出席者から、本町における県事業の進捗状況についてご説明がありました。私からは、学校周辺における歩道の整備事業、一部の県道における無電柱化の事業、県管理港湾の整備など、多くの事業を推進していただいていることに感謝を申し上げ、引き続き、県による公共工事の着実な推進をお願いさせていただきました。 また、連絡会の終了後には、新川大島支庁長の来庁がありましたので、本町の現状などについて意見交換をさせていただき、次年度へ向けて、さらなる町政発展のため、ご支援などを要望させていただきました。 9月9日には、和泊町総合防災訓練が町内全域を対象として開催されました。21ある自主防災組織や関係機関として和泊町消防団、沖永良部警察署、沖永良部消防署、航空自衛隊第55警戒隊が想定された訓練でありました。 ここ2年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止されておりましたので、3年ぶりの開催となりました。災害は、いつ発生するか分からないことから、常日頃の訓練が重要であり、備えることで、被害の発生を抑制し、人命の確保にもつながるため、皆様が熱心に取り組まれているところを拝見し、安心したところでございます。 例年であれば、パレードなども催すところでありますが、新型コロナウイルス感染症の新規陽性者が一定程度発生している状況を鑑み、訓練のみの開催となったところでございます。 以上で第2回定例会以降の行政報告を終わります。 ○議長(永野利則君) これで行政報告は終わりました。
△ 日程第4 報告 ○議長(永野利則君) 日程第4、報告第7号、財政健全化判断比率について、報告第8号、資金不足比率については、あらかじめお配りしたとおりでありますので、お目通しください。 |