発言内容 |
平成28年第3回和泊町議会定例会会議録 平成28年9月26日(月曜日) 午前9時30分開議
1.議事日程(第1号) ○開会の宣告 ○開議の宣告 ○日程第1 会議録署名議員の指名 ○日程第2 会期の決定 ○日程第3 諸般の報告 ○日程第4 行政報告 ○日程第5 一般質問 ・東 弘明議員 ・前 利悦議員 ・桂 弘一議員 ・中田隆洋議員
○散会の宣告
1.本日の会議に付した事件 ○議事日程のとおり 1.出席議員(12名) 議席番号 氏 名 議席番号 氏 名 1番 川 畑 宏 一 君 2番 池 田 正 一 君 3番 喜 井 和 夫 君 4番 松 村 絹 江 君 5番 東 弘 明 君 6番 前 利 悦 君 7番 中 田 隆 洋 君 8番 橋 口 和 夫 君 9番 和 正 巳 君 10番 山 下 幸 秀 君 11番 桂 弘 一 君 12番 永 野 利 則 君
1.欠席議員(なし)
1.職務のため議場に出席した事務局職員の職氏名 事務局長 田原義仁君 書記 花輪富八郎君
1.説明のため出席した者の職氏名 職 名 氏 名 職 名 氏 名 町長 伊地知実利君 耕地課長 山岡和博君 副町長 前田修一君 土木課長 皆吉泰智君 総務課長 種子島公彦君 会計課長 永山美智代君 企画課長 川畑裕一君 生活環境課長 和田清良君 税務課長 東 茂久君 教育委員会 教育長 逆瀬川勝久君 町民支援課長 高田清蔵君 教育委員会 事務局長 美野忠徳君 保健福祉課長 瀬川光雄君 農業委員会 事務局長 亘 禎一郎君 経済課長 武 吉治君
△ 開 議 午前 9時30分 ○議長(永野利則君) おはようございます。 本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、あらかじめお手元にお配りしたとおりであります。
△ 日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(永野利則君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第118条の規定によって、東弘明君及び前利悦君を指名します。
△ 日程第2 会期の決定 ○議長(永野利則君) 日程第2、会期の決定の件を議題とします。 お諮りします。 本定例会の会期を、本日から10月6日までの11日間にしたいと思いますが、ご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(永野利則君) 異議なしと認めます。 したがって、会期は本日から10月6日までの11日間に決定しました。 なお、会期中の会議予定につきましては、お手元にお配りしてある会議予定表のとおりでございますので、ご了承願います。
△ 日程第3 諸般の報告 ○議長(永野利則君) 日程第3、諸般の報告を行います。 諸般の報告につきましては、お手元にお配りしてあるプリントにより報告にかえさせていただきます。 なお、町長から報告第2号「財政健全化判断比率について」、報告第3号「資金不足比率について」、報告第4号「放棄した私債権の報告について」が提出されていますので、お目通しください。
△ 日程第4 行政報告 ○議長(永野利則君) 日程第4、行政報告を行います。 ○町長(伊地知実利君) 改めまして、おはようございます。 平成28年第2回和泊町定例会以後の行政について報告をいたしますが、あらかじめ皆さんにお配りいたしておりますプリントにより、6月27日から今日までの私どもの行事について、それぞれ掲載してございますが、その中で、二、三、つけ加えて報告をさせていただきます。 6月27日に日本エアコミューター第33期定期株主総会が開催され、出席をしてまいりました。 定期株主総会では、平成27年4月1日から平成28年3月31日までの事業決算の報告がございました。 路線運営面では、ダッシュエイト型機10機保有、9機稼働、サーブ機10機保有しており、9機が稼働でございます。合計20機を運行機材として生産体制に加え、JALグループ全体での乗務員配置、需要動向、機材繰りなどを勘案して、効率化を図りながら、柔軟な路線便変更を実施して収支改善を目指す。 営業販売面においては、奄美群島航空運賃軽減事業及び交流需要喚起対策特別事業を2014年度に続き当年度も実施することで、離島割引のほか、先得割引や乗継割引28の値下げなどを行い、離島住民の移動機会をふやすとともに、奄美群島への当該からのインバウンド需要喚起に努めてまいりました。 また、航空運送事業と並び、事業戦略の二本柱である空港技術協力事業を着実に推進し、海上保安庁の重整備受託やグループ内外の航空会社の運行整備受託などを継続して実施し、事業拡大に努めてまいりました。 その結果、営業業績については、提供座席数、旅客数、営業収益は前年度に比べ減少をいたしましたが、徹底した事業改革を図り、運行経費の大幅な減少などにより、営業利益は44億6,600万円、当期純利益は31億6,700万円の黒字を計上いたしました。ちなみに、JACの本町の発行株式数の総数が6,000株でございますが、本町は240株、全体の4%を示しているところでございます。 次に、8月2日に沖永良部与論地区広域事務組合第1回臨時会が与論町で開催されました。 平成27年度沖永良部与論地区広域事務組合一般会計補正予算、平成27年度沖永良部与論地区広域事務組合一般会計歳入歳出決算の認定について、平成28年度沖永良部与論地区広域事務組合一般会計補正予算の3議案が提案され、協議の結果、3議案とも原案のとおり可決をいたしました。 次に、3日に運営協議会が行われまして、1点目に救急救命士の養成について、それから2点目に消防学校教官の派遣について、奄美ドクターヘリ運行計画について、4点目に住宅用火災警報器の設置状況についての報告がございまして、それぞれ項目ごとに協議をいたしました。 いろいろな課題がございますが、特に、県消防学校への教官の派遣については、県の消防教官の退職等による補充がなかなか難しく、それぞれの消防本部から派遣をしなければいけないというふうに決定をしているようでございます。当消防本部は、平成34年から3年間の派遣計画案が示されております。その期間が来ますと、本消防本部から職員を派遣しなければいけないということになります。 それから、奄美ドクターヘリ運行につきましては、これまでも説明がございましたが、運行計画は予定どおり平成28年12月から運行を計画しております。 それから、住宅用火災報知器の設置状況につきましては、本町の設置率が61.7%となっております。 この火災報知器の設置につきましては、平成23年度に義務化がされております。そのようなことから、本町はまだまだ設置率が低いところでございますので、自分の生命、財産を自身で守るという上からも、住宅用火災報知器の設置について、啓発活動を積極的に進めていかなければいけない、そのように考えているところでございます。 次に、8月24日に日本エアコミューター取締役会が開催され、議案は平成28年度の下期の路線便計画の変更についての提案がございました。 それは、10月から12月について、新機種の導入によって、パイロットの養成が必要ということで、パイロットの不足により、鹿児島-奄美、鹿児島-徳之島便がこれまで減便になっておりました。続いて、そのような新機種の導入によるパイロットの養成により、パイロット不足から、1月から3月まで、鹿児島-屋久島、鹿児島-沖永良部便が1便減便になるという計画でございまして、取締役会では、その案を承認したところでございます。 それで、沖永良部-鹿児島間の便につきましては、減便になりますが、減便対象となる沖永良部線では、一部ダイヤ改善により、継続していく路線の新設に努めるということでございます。そしてまた、4月1日からは3便体制に、新機種も入れた3便体制にするというような報告がございましたので、ここで皆さんに報告をしておきたいと、そのように思います。 以上で行政報告を終わらさせていただきます。 ○議長(永野利則君) これで行政報告は終わりました。 |