更新日:2023年2月16日
ここから本文です。
和泊町では難病患者等が島外の医療機関で治療を受ける必要がある場合に必要な交通費及び宿泊費を助成し、受診しやすい環境づくりを推進しています。
和泊町に住所を有している方
島内の医療機関で診断書を発行し,治療を受けた方
次の条件を満たす方
1.難病の患者に対する医療等に関する法律に基づき鹿児島県が交付する指定医療費(指定難病)受給者証を有する者
2.がん(悪性腫瘍、悪性新生物等)と診断された者
1.交通費(航空機運賃または船賃)
2.宿泊費(2泊分まで,上限1泊5000円)
別表(第3条関係)に掲げる旅費助成基準額を上限とし,実費と旅費助成基準額を比較して少ない額に3分の2を乗じて得た額を助成します。(100円未満の端数は切り捨てます。)
助成の回数は,一人につき年度内6回までとする。
助成の申請
1.難病患者等島外旅費助成金交付申請書兼請求書
2.島外で医療を受ける必要があることの証明書(同一病名の場合,年度1回提出するものとする。)
3.島外で医療を受けたことの証明(2回目以降は,受診した際の領収書の写し)
4.交通費・宿泊費の領収書等の写し
5.その他必要な書類
指定医療費(指定難病)受給者証の写し(1回目)
その他の助成金の支給を受けている場合,その支給額がわかる書類の写し
和泊町難病患者等島外通院旅費助成事業実施要綱(ワード:49KB)
難病患者等島外旅費助成金交付申請書兼請求書(ワード:62KB)
島外で治療を受ける必要のあることの証明書(ワード:44KB)
詳しい内容やご不明な点がございましたら、保健センターまでお問合わせください。
お問い合わせ