更新日:2024年5月24日
ここから本文です。
和泊町では,町民の皆様に島内産水産物や漁業についての知見を深めていただくとともに,新たな漁業担い手の確保及び地域漁業の活性化を図ることを目的に「えらぶの魚普及事業」を実施しております。
漁業に関心があり,小学校~高校に通う児童生徒及びその保護者を対象に,和泊町沖における漁業体験(釣り体験),魚さばき体験を実施しております。
令和6年8月1日から10月31日まで(期間内の土・日・祝の中で1日間(1回)。計3回を予定しております。)
(1)漁業体験:和泊町沖
(2)魚さばき体験:沖永良部島漁業協同組合 和泊町手々知名512-192
小学生から高校生までの児童生徒(小学生の参加については保護者(20歳以上の方)の同伴が可能な場合に限ります。)
1回につき10名程度,期間内に3回(計30名を予定しています。)
参加申込書に必要事項を記入の上,令和6年6月28日(金)までにお申し込みください。また,FAX又はメールによる提出も可能です。
町内在住者:2,000円/人
町外在住者:3,000円/人
参加費には,保険料及び乗船料等が含まれます。
〒891-9192 大島郡和泊町和泊10番地
和泊町役場経済課林務水産係(担当:前田)
TEL:0997-84-3518 FAX:0997-92-2935
メール:kamaeda@town.wadomari.lg.jp
令和5年度事業において,沖永良部島で水揚げされる水産物の周知を目的にポスターを制作いたしました。
また,本ポスターは役場経済課及びおきのえらぶ島観光協会にて,500円/枚で販売しております。