閉じる

ホーム > くらし・手続き > ペット・動物 > 和泊町猫の不妊・去勢手術費補助事業

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

和泊町猫の不妊・去勢手術費補助事業について

 本事業は,動物の愛護及び管理に関する法律の趣旨に基づき,猫の無秩序な繁殖の抑制を行うことにより,望まれない命の誕生による殺処分等の減少,近隣に対する被害を防止し,地域の良好な生活環境を保全するため,飼い猫または地域に生息する飼い主のいない猫に対して行う不妊手術または去勢手術に係る費用について予算の範囲内において補助金を交付します。

 

1 対象となる猫

 和泊町内に生息する猫(飼い猫及び飼い主のいない猫)

2 申請対象者

 町内に住所を有する方(世帯主)または*自治会(字)等地域の代表者(※飼い主のいない猫に対して地域でTNR活動を行う場合)

3 申請書類

 1.補助金交付申請兼請求書(個人用)または補助金交付申請兼同意書(自治会等用)

 2.猫の不妊・去勢手術費補助事業誓約書

 3.不妊・去勢手術費用のわかる領収書

 4.手術を受けさせた猫のカラー写真

 5.*対象猫が生息する地域を示した地図(※飼い主のいない猫)

 6.*耳先カット措置を講じたことが確認できるカラー写真 (※飼い主のいない猫)

4 申請期間

 令和7年4月1日~令和8年2月27日(予算がなくなり次第終了)

5 助成金額(上限)

手術 金額(上限)
不妊手術(メス) 8,000円
去勢手術(オス) 5,000円

6 注意事項

予算がなくなり次第,事業終了となりますので手術実施前に町民支援課までお問い合わせください。 

補助金は不妊・去勢手術に係る費用のみに適用されます。

手術費用が上限に満たない場合,当該手術費用の額が補助金の上限となります。

飼い主のいない猫に手術を受けさせる場合は,オス猫は右耳,メス猫は左耳に手術済であることを示す耳先カット措置を講じ,元の生息場所(保護場所)に戻してください。

町及び協力動物病院は手術や手術に伴う処置により生じた事故等について責任は負いかねますので,手術実施前に動物病院から注意事項等の説明を受けてください。

和泊町猫の不妊・去勢手術費補助事業について(PDF:583KB)

申請関係書類

和泊町猫の不妊・去勢手術費補助金交付申請兼請求書 (個人用)(第1号様式)(PDF:91KB)

和泊町猫の不妊・去勢手術費補助金交付申請兼同意書(自治会等用)(第1号様式の2)(PDF:77KB)

和泊町猫の不妊・去勢手術費補助事業誓約書(第2号様式)(PDF:82KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

和泊町役場町民支援課 

TEL:0997-92-1111

FAX:0997-92-3351