更新日:2022年12月7日
ここから本文です。
傍聴を希望される場合は,新型コロナウイルス感染症対策として,備え付けの消毒液により手指を消毒の上,マスクを着用していただきますようご協力をお願いします。また,傍聴受付時に,発熱や咳等の症状があるかどうかを確認し,症状がある場合には傍聴をご遠慮いただきます。
議会を傍聴してみませんか。
定例会は年4回(通常3月,6月,9月,12月)開会されます。
必要に応じて臨時会を開くこともあります。
本会議には条例の制定や改廃,予算などが議案として提出されます。
提出された議案は,本会議において提案理由の説明,質疑,討論,採決されます。
また,議員が一般質問を行うのも本会議です。
本会議は公開されており,どなたでもその様子を見ることができますので,お気軽に議事堂にお越しください。ただし,傍聴席数は9席しかありませんので,一杯になり次第ご遠慮いただくこともあります。
なお,有線テレビ放送(サンサンテレビ)でも一般質問の様子を実況中継と録画放送でご覧いただけます。
和泊町議会の入口にて体温測定後,右側に受付窓口がありますので,「本会議傍聴人受付票」に住所,氏名等を記入していただき,議事堂入り口手前左側の傍聴席入り口より入場し,席にお座りください。
お問い合わせ