防災行政無線(放送内容)
防災行政無線(放送内容)をメールで受け取ることができます。
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年10月19日 ~ 2025年10月20日 |
---|
放送時間 | 朝|夜 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 保健センターから厚生連健診の実施についてお知らせします。 10月20日月曜日,内城,永嶺,後蘭,瀬名,仁志,谷山字を対象にやすらぎ館において厚生連健診を実施します。 受付時間は,内城,永嶺,後蘭字が午前6時30分から7時30分まで,瀬名,仁志,谷山が午前7時30分から9時までです。受診される方は,受診票と問診票に必要事項を記入し,それぞれの健診料金をお持ください。 ご自身の健康維持のために定期的に検診を受けましょう。 |
---|
備考 | 10月19日夕・10月20日朝 |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年10月17日 ~ 2025年10月20日 |
---|
放送時間 | 朝 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 企画課「まちゅんどラボ」からキヤノンジュニアフォトグラファーズの参加者募集についてお知らせします。 一人1台ずつカメラを持ち、写真家の先生に教えてもらいながら、撮影に挑戦します。対象は、小学1年生から6年生となり、参加費は無料です。 開催日時は、11月1日(土曜日)、午前9時30分から12時30分ごろで、集合場所は、役場1階結いホール、ひどい雨の場合は研修センターになります。 申込みは、10月20日(月曜日)までとなりますので参加ご希望の方は、学校で配ったチラシや町公式LINE、サンサンテレビ等をご覧いただくか、役場企画課にお問い合わせください。 多くの子どもたちの参加をお待ちしております。 |
---|
備考 | 10月18日(土曜日)朝,10月20日(月曜日)朝 |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年10月20日 ~ 2025年10月31日 |
---|
放送時間 | 朝|夜 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 役場総務課より「第27回総合褒賞授与式」,保健福祉課と教育委員会より「文化と福祉の祭典」についてお知らせいたします。
11月2日(日曜日)和泊中学校あかね文化ホールにおいて,第27回総合褒賞授与式と文化と福祉の祭典が同日開催されます。 午前9時から式典が行われ,各表彰式と講演会があります。
今回の講演会は,劇団四季OGの太 千鶴(ふとり ちづる)さんを講師に迎え,「心に寄り添う音楽~文化・芸術の役割~」と題して行われます。
午後1時30分からは文化芸能団体などによる舞台発表が行われます。
例年11月3日文化の日に開催しておりますが,今回は11月2日に開催いたします。お間違えのないようお知らせいたします。
ご近所お誘いあわせの上,多くの皆様のご来場をお待ちしております。 |
---|
備考 | 10月22日朝,10月24日夕,10月26日朝,10月27日夕,10月29日朝,10月31日夕,11月2日朝 |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年10月14日 ~ 2025年10月20日 |
---|
放送時間 | 朝|夜 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | タラソおきのえらぶから臨時休館についてお知らせします。
プールの補修工事に伴い,10月20日から10月29日までの10日間,全館休館いたします。 利用者の皆様にはご不便をおかけしますが,御理解の程よろしくお願いいたします。 |
---|
備考 | 10月15日・17日 朝・夕 20日 朝 |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年10月17日 ~ 2025年10月22日 |
---|
放送時間 | 朝|夜 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 役場企画課有線テレビ係からお知らせをします。現在、サンサンテレビ設備の更新工事を行っており、一時テレビが視聴できなくなる時間帯が発生します。地上デジタル放送は10月22日(水曜日)午前1時00分から3時00分までの2時間、サンサンテレビとお天気チャンネルは同じく10月22日(水曜日)の午前10時30分から午後5時00分までとなります。町民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。 |
---|
備考 | 令和7年10月17日~22日まで 朝 |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年10月20日 ~ 2025年10月24日 |
---|
放送時間 | 夜 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 沖永良部衛生管理組合から、と畜場の閉鎖についてお知らせします。 沖永良部と畜場は、令和8年3月末で閉鎖となります。 と畜場以外での山羊等のと殺、解体は、法律により禁じられていますので期限までにご利用ください。 詳しくは、沖永良部衛生管理組合にお問い合わせいただくかホームページをご覧下さい。 |
---|
備考 | 10/20,10/22,10/24 夕 |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年10月07日 ~ 2025年10月24日 |
---|
放送時間 | 朝|夜 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 教育委員会事務局より会計年度任用職員募集についてお知らせです。
教育委員会事務局では,現在,「町誌和泊町の歩み」の活用に関わる「わどまり学」創設事業の会計年度任用職員を募集しております。
業務内容は,「町誌和泊町の歩み」を活用していくための様々な事業の企画・運営事務となっております。
採用期間は,令和7年11月4日~令和8年3月31日までです。 申し込み締め切りは,令和7年10月24日金曜日までとなっております。 詳細につきましては,町ホームページに掲載してありますのでご確認ください。 応募用紙は,教育委員会事務局窓口又は町ホームページからダウンロードできますのでご確認ください。 |
---|
備考 | 10/8.14.17.21(夕)~24(朝) |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年10月06日 ~ 2025年10月20日 |
---|
放送時間 | 朝|夜 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 沖永良部地区防犯協会と沖永良部警察署からお知らせします。令和7年度全国地域安全運動が10月11日から20日までの間,実施されます。 運動の重点は「子供と女性の犯罪被害防止」「うそ電話詐欺,SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止」「乗り物盗難・万引き被害防止」の3点です。 近年,うそ電話詐欺や盗難の被害が増加傾向にあります。被害にあわないために,不審な電話やメールがあった際は,家族や警察へ相談しましょう。外出時や車を離れる際には確実に施錠をしましょう。 「地域でつくる安全で安心なまちづくり」に向け,一人一人が防犯意識を強く持ち,地域みんなで安心の輪を広げていきましょう。町民の皆様のご協力をお願いいたします。 |
---|
備考 | 10月6日から10月20日まで 毎週月(朝)・水(夕)・金(朝) |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年10月01日 ~ 2025年12月31日 |
---|
放送時間 | 朝|夜 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 役場経済課よりお知らせします。 本町において誘殺が確認されておりますセグロウリミバエの防除につきまして,現在トラップ調査の増設や果実除去を実施しておりますが,継続して誘殺が確認されております。 セグロウリミバエはカボチャ、ニガウリ、ヘチマ等のウリ類の未熟な果実に卵を産み付けます。 庭や畑にウリ類の果実がある場合は、引き続き適切な防除を行っていただくとともに、できるだけ早期に収穫するか、不要なものについては野外に放置せず、地中に埋めるか,ビニール袋に密封して速やかに廃棄していただきますようよろしくお願いします。また,畑や道路沿に自生している野生のスズメウリなどにつきましても,確認した際には積極的に除去していただくようご協力をお願いします。 なお,町内の一部地域において簡易誘殺板(かんいゆうさつばん)を設置しております。簡易誘殺板は殺虫剤を使用しているため絶対に触れないようにお願いいたします。 町民の皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いします。 詳しいことにつきましては,サンサンテレビ文字放送をご覧ください。 |
---|
備考 | 10月1日水曜日~12月31日金曜日 月曜日朝夕・水曜日朝・金曜日朝・夕の放送をお願いします。 |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年09月25日 ~ 2025年10月31日 |
---|
放送時間 | 朝|夜 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 役場企画課から和泊町商工会「もーりよ商品券」の窓口配布についてお知らせします。 簡易書留にて配布しました「もーりよ商品券」について,郵便配達により受け取ることが出来なかった方は,企画課窓口にて配布いたします。受け取りに来られる際は,本人確認ができる免許証などの身分証をお持ちになってお越しください。 なお,本人以外でも受け取りは可能となっておりますが,代理の方も身分証が必要となりますのでご注意ください。 詳しいことにつきましては,企画課までお問合せください。 |
---|
備考 | 9月25日から10月31日まで 毎週(月・金)朝 |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年10月28日 ~ 2025年10月29日 |
---|
放送時間 | 朝|夜 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 保健センターから厚生連健診の実施についてお知らせします。 10月29日水曜日,玉城,古里字を対象にやすらぎ館において厚生連健診を実施します。 受付時間は,玉城字が午前6時30分から7時30分まで,古里字が午前7時30分から9時までです。受診される方は,受診票と問診票に必要事項を記入し,それぞれの健診料金をお持ください。 ご自身の健康維持のために定期的に検診を受けましょう。 |
---|
備考 | 10月28日夕・10月29日朝 |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年10月29日 ~ 2025年10月30日 |
---|
放送時間 | 朝|夜 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 保健センターから厚生連健診の実施についてお知らせします。 10月30日木曜日,大城,皆川字,未受診者を対象にやすらぎ館において厚生連健診を実施します。 受付時間は,大城,皆川字が午前6時30分から7時30分まで,未受診者が午前7時30分から9時までです。受診される方は,受診票と問診票に必要事項を記入し,それぞれの健診料金をお持ください。 ご自身の健康維持のために定期的に検診を受けましょう。 |
---|
備考 | 10月29日夕・10月30日朝 |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年09月05日 ~ 2025年10月31日 |
---|
放送時間 | 朝 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 役場経済課から,秋の農作業事故ゼロ運動についてお知らせします。 9月1日~10月31日の期間,全国一斉に秋の農作業事故ゼロ運動が展開されます。今年度のスローガンは「徹底しよう!農業機械の転落・転倒対策。収穫機械への巻き込まれ事故に注意!」です。農業機械の転落・転倒・巻き込まれによる事故を防ぐため,農業機械の適正使用や,ほ場周辺の危険箇所の確認を徹底しましょう。 |
---|
備考 | 月・木の朝,10月30日朝最終 |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年09月05日 ~ 2025年10月31日 |
---|
放送時間 | 朝|夜 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 沖永良部警察署から、お知らせとお願いです。 最近、沖永良部警察署管内において、牛用の干し草を束ねた牧草ロールが盗まれる被害が多発しています。 暗い時間帯に、牧草ロールをトラックに積み込むなどの不審者を見かけた場合は、不審者の特徴や車のナンバーを確認のうえ、沖永良部警察署に通報していただきますようお願いいたします。 |
---|
備考 | 9月5日から10月31日まで、毎週火曜日朝、金曜日夕 |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年08月27日 ~ 2025年08月29日 |
---|
放送時間 | 朝|夜 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 和泊町社会福祉協議会よりお知らせいたします。認知症予防・支援者セミナーを8月31日日曜日の午前10時より和泊町中央公民館まなびぃほーるにて行います。本セミナーは、講師をお招きし、脳科学者の川島隆太教授の研究をもとに、どうすれば認知症が予防できるか、また、地域で認知症予防の活動に興味関心のある方向けに、支援のコツや関り方をわかりやすく解説いたします。申込締切は、8月29日金曜日までとなっております。申し込みや詳しいことにつきましては、和泊町社会福祉協議会までご連絡ください。 |
---|
備考 | 放送期間:8月27日朝夕、8月28日朝夕、8月29日朝 |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年08月27日 ~ 2025年09月03日 |
---|
放送時間 | 朝|夜 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 役場保健福祉課から,「和泊町高齢者等ハンドル型電動車椅子購入助成事業」についてお知らせします。 和泊町では,高齢者や歩行が困難な障害者等が外出する際の利便性を図り,自立した生活を営む環境の整備のためシニアカー購入等の一部を助成しています。 事前に,制度の説明と対象要件の確認を行った上で申請書をお渡ししますので,詳しいことにつきましては役場保健福祉課までお問合わせください。 |
---|
備考 | 27朝夕,29朝夕,30朝,9月1日朝夕,3朝夕 |
---|
放送種別 | 通常 |
---|
放送期間 | 2025年06月16日 ~ 2026年03月31日 |
---|
放送時間 | 朝 |
---|
放送地区 | |
---|
概要文 | 鹿児島県大島支庁沖永良部事務所から,和泊港の利用についてお願いです。 定期船や貨物船の出入港時及びその前後にかけて,岸壁や荷さばき地では,荷役業者が重機で作業を行っており,大変危険です。 作業中は,岸壁や荷さばき地に一般の方は,立ち入らないようお願いします。 |
---|
備考 | 毎月1日,15日の朝 日曜祝日の場合は次の平日 |
---|