ホーム > くらし・手続き > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > 令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更について
更新日:2023年4月26日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の感染症上の位置付けについては,国から,特段の事情が生じない限り,5月8日から季節性インフルエンザと同じ5類感染症に変更される方針が示されております。
これを踏まえ,位置付け変更に伴う取扱いについて,以下のとおりお知らせします。なお,本内容は,国から情報提供された内容を基に作成しており,随時内容を更新することとしております。
5月7日まで | 5月8日以降 | |
---|---|---|
保健所から陽性者への連絡・健康観察 |
電話・SNSでの連絡・健康観察 |
連絡・健康観察なし |
保健所からの療養・外出自粛要請 |
要請あり |
要請なし |
保健所から濃厚接触者への外出自粛要請 |
要請あり |
要請なし |
医療機関を受診した場合の検査費用 |
医療保険+公費負担 |
医療保険+自己負担 |
入院費・外来医療費 |
医療保険+公費負担 |
医療保険+自己負担 |
ワクチン無料接種対象 |
5歳以上(すべての方) 乳幼児(6ヶ月~4歳) 初回未接種者(すべての方) |
65歳以上(すべての方) 12~64歳(基礎疾患あり等) 5~11歳(追加接種,基礎疾患あり) 乳幼児(6ヶ月~4歳) 初回未接種者(すべての方) ※秋冬接種は,6ヶ月以上のすべての方が対象となります。 |
検査体制 |
1.PCR等無料検査 2.医療機関での検査(無料/公費負担) 3.高齢者施設等へのキット配布 |
1.と3.は終了 2.については保険診療/自己負担あり |
感染者数・死亡者数の公表 |
毎日,全数を公表 |
週1回,感染者数のみ公表(定点医療機関からの報告のみ) |
鹿児島県による新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更に伴う取扱いについて(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ